痛みの原因」タグアーカイブ

仙腸関節と身体各部の痛み(関連痛)の関係について

以前のブログで、身体各部の痛みや痺れは仙腸関節の異常が原因となっていることがある

と書きました(このような痛みを関連痛という)。

関連痛という痛みをご存知ですか? | 望クリニック (ameblo.jp)

ブログを読まれた患者様からは、「内容が分かりにくい」というご指摘を頂きました。

AKA-博田法を理解して頂くうえで大切な考え方なので、改めてご説明致します。

腰と離れた部位の痛みや痺れが、仙腸関節が原因という考え方にピンと来ないのではないかと思います。

一般の整形外科でもその様に考えないため、患者さんが信じられないのは当然と言えるでしょう。

AKA-博田法で治療する関節機能障害とは、関節の中の微細な動き(これを関節包内運動という)が悪くなっている状態を指します。これは仙腸関節だけでなく、背骨や手足等あちこちの関節に起こります。

そして、痛みや痺れ、こり等の症状は、関節機能障害の起こっている部位の周囲に発症します。

それ故、AKA-博田法では、痛む部位の関節に触れて治療することもあります。

 より根本の原因から治療する 

しかし、ここで重要なことがあります。

例えば、腰痛はなくて手足が痛い方が、腰痛はないので手足の関節の機能障害だけを治療したとします。

この場合、手足の関節を1つずつ治療しても、肝心の痛みはあまり良くなりません。

仮に、一時的に関節の動きが良くなり、痛みが改善しても、少し時間が経つと再発してしまうことが多いのです。

一方で、まず仙腸関節を治療すると、手足の関節を触らなくても、手足の関節機能障害は解消され痛みが良くなることがあります。

また、仙腸関節を治療した後に症状が残る場合、手足の関節機能障害の治療を加えると、より痛みが改善することがあります。

仙腸関節の機能障害が、他の部位の関節機能障害を引き起こし痛みを発症するため、仙腸関節から治療することにより、他の部位の関節機能障害は治りやすくなります。

つまり、手足の関節機能障害による痛みの原因は、仙腸関節の機能障害であるという場合が多いのです。

これを、仙腸関節原性の関連痛と言います。

 身体の仕組みがそうなっている 

仙腸関節の機能障害が他の関節の機能障害を起こすのは、関節反射という身体の反射の仕組みによるものです。

他の病気でも、個々の症状(この場合、手足の痛み)に対応するのだけではなく、症状を起こしている病気の原因そのもの(この場合、仙腸関節の機能障害)を治すことが治癒に繋がります。

手足の関節の痛みは仙腸関節の機能障害による関連痛のため、根本から治すために仙腸関節から治療することが有効なのです。

私達が仙腸関節の治療にこだわるのはそのためです。

坐骨神経痛について

こんにちは、望クリニック副院長・AKA-博田法指導医の住田憲祐です。

今日は坐骨神経痛についてお話致します。

坐骨神経痛とは病名ではない

「坐骨神経痛」は一般の方にも広く知られている言葉です。

「持病の坐骨神経痛が発症した」「立ちっぱなしでいると坐骨神経痛がひどくなる」

といった具合に、ヘルニアと同じくらい日常的によく聞きます。

しかし、「坐骨神経痛は病名ではなく、症状名である」ということをご存知の方は少ないでしょう。

例えば、頭痛、腹痛、腰痛はそれぞれ、頭が痛い、お腹が痛い、腰が痛いというように、〇〇が痛いと言う痛い部位を表す「症状」です。

坐骨神経とは、腰から下肢の後面に分布する神経で、この部分が痛むため、坐骨神経痛といいます。

坐骨神経痛とは、神経の病気とは限らない

日本整形外科学会のホームページによると、

“神経に障害が生じてない場合も坐骨神経に沿った痛みがあり、原因となる病気がわかっていない場合は、「坐骨神経痛」という言葉を使う場合があります。”

となっています。

この様に、坐骨神経痛とはその原因により、神経が障害されている場合と、そうでない場合があるのです。

大切なのは「何が原因で起きている坐骨神経痛なのか?」

原因を治療しないと「症状」は良くなりません。

その原因は、ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症、そして、仙腸関節機能障害等があります。

そして、このうちどれが原因か?の見極め(診断)に、レントゲンやMRIだけでなく AKA-博田法が必要です。

坐骨神経痛の多くが仙腸関節が原因

私の経験では、坐骨神経痛と言われる痛みの原因は、仙腸関節の機能障害によるものが多くをしめます。仮に、前の病院でヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症、と診断された方も、仙腸関節の機能障害が本当の原因であることが多いのです。

お風呂で温めると楽になったり、疲労度や姿勢により痛みや痺れに強弱があるものは、仙腸関節の機能障害が原因の可能性が高くなります。

坐骨神経痛かな?と思ったら、AKA-博田法で仙腸関節について診断・治療してみるの良いでしょう。

手術といわれた椎間板ヘルニアの痛みやしびれが、なぜ手術をしない治療法で治ることがあるのか?

こんにちは、望クリニック副院長・AKA-博田法指導医の住田憲祐です。

整形外科で椎間板ヘルニアと診断され手術を勧められた方が、できれば手術をせずに治したいと考えるのは当然です。

その手段として整体、腰痛体操、ストレッチ、健康器具等、色々な治療法を探し、試す方も少なくありません。

整形外科で手術といわれた痛みやしびれが、手術をしない方法で治ったという話を聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。

手術が必要といわれた、椎間板ヘルニアの痛みやしびれが本当に手術をせずに治ることがあるのでしょうか?

今回は、そのことについて私の考えを説明致します。

椎間板ヘルニアと言われた方の多くは、このMRIのように椎間板が飛び出し、神経を障害している部分を痛みやしびれの原因と言われます。

医師に、MRIを見ながらその異常を指摘されるのは非常に説得力があります。

しかし、ここには患者さんはご存じない2つの落とし穴があります。

①     MRIでこのような椎間板ヘルニアがみつかっても、痛みやしびれが全くない方がいることがわかってきました。

②     MRI上でまったく異常がなくても痛みやしびれを感じている方がいるということもわかってきました。

つまり、ヘルニアと痛みやしびれ等の症状は、因果関係がないことが多いのです。

このことから、仮に痛みやしびれが酷くてヘルニアが見つかっても、それが痛みやしびれの原因とは限らないため、ヘルニアを手術しても、患者さんの痛みやしびれが治るかどうかはわからないと言えるのではないでしょうか?

これを裏付けるように、椎間板ヘルニアで手術をしたが痛みやしびれは良くならなかったという話を、聞いたことがある方もいらっしゃると思います。

何故このようなことが起こるのでしょうか?

それは、レントゲンやMRIのような画像検査で、見つけることが出来ない痛みやしびれを起こす原因が他にあるからです。

私が、特に重要だと考えているのが骨盤にある仙腸関節(下のイラスト、赤い部分)です。

仙腸関節は2-3㎜程度の動きがあるのですが、動きが少なくわずかなことで動かなくなり、機能障害という状態になってしまいます。

この仙腸関節の機能障害が引き起こす痛みやしびれは、椎間板ヘルニアの症状と非常によく似ています。そのため仙腸関節の機能障害のことを知らない医師は、MRIに写るヘルニアが原因と考えてしまう事があります。そして、原因ではないヘルニアを手術し、本当の原因である仙腸関節は治療していないため、痛みやしびれは良くならなかったのでは? と私は考えます。

一方、手術といわれた椎間板ヘルニアが整体やストレッチ、体操、マッサージなどで良くなったということをお聞きの方もいらっしゃるでしょう。整体やストレッチ、腰痛体操のような治療法は、基本的に椎間板ヘルニアに対して直接作用することはありません。それらの多くは、筋肉や関節に作用します(なかには、仙腸関節に作用する手技もあるようです)。

《整体やストレッチ、体操、マッサージなどで良くなるのは次のようなことが考えられます》

①本当は仙腸関節の機能障害が痛みの原因である方が、MRIで

椎間板ヘルニアが痛みの原因であると誤って診断される

②医師にヘルニアの手術をすすめられるが、したくないと思い、色々な治療をためす

③いろいろな治療を受けているうちに、

たまたま仙腸関節の機能障害を治療する治療を受け痛みがよくなる

④椎間板ヘルニアと言われた痛みやしびれが手術をしないで治った、と考える

つまり、手術といわれた椎間板ヘルニアの痛みやしびれが手術をしない方法で良くなったのは、そもそも、その痛みやしびれは椎間板ヘルニアが原因ではなかったということなのです。

しかし、ここで注意しなければいけないことがあります。それは、仙腸関節の機能障害の診断と治療は、簡単な場合と難しい場合があるということです。ちょっとした体操やストレッチで簡単によくなるケースもありますが、仙腸関節の機能障害を専門にしている医師がみないと診断、治療が難しいケースが多いのです。

また、少数ですが本当に椎間板ヘルニアが痛みやしびれの原因のケースもあり、そのなかには、緊急の手術をする必要があるケースもあるため注意が必要です。

痛みやしびれで困っている方にMRIで椎間板ヘルニアが認められた場合、本当にその痛みの原因が椎間板ヘルニアなのか?それとも、仙腸関節の機能障害のような他の病気が隠れていないかどうか? 常に考えながら治療する必要があると私は考えております。

★You Tube関連動画

(1) 【椎間板ヘルニア 手術をせずに痛みしびれを取る。】痛み・しびれで困っている方、手術を医師から勧められた方は必見。 – YouTube