ブログを始めたきっかけ
こんにちは、望クリニック副院長・AKA-博田法指導医の住田憲祐です。 ブログを始めて一年が過ぎました。 いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは、AKA-博田法をより広く知って頂き、不要な手術や、痛みやシビレに困る患者さんが減って欲しいという思いで始めました。 2020年6月24日のブログでご紹介したように、2019年、整形外科学会の腰痛ガイドラインでは、腰痛の6%が仙腸 […]
つらい方必見!AKA-博田法指導医「住田憲祐」による痛みやしびれ、コリの解説ブログ
慢性的な腰、膝、股関節など痛みやしびれを手術しないで治すことを目指しております。痛みやしびれ、コリで困っている方に役立つ内容を発信しております。
こんにちは、望クリニック副院長・AKA-博田法指導医の住田憲祐です。 ブログを始めて一年が過ぎました。 いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは、AKA-博田法をより広く知って頂き、不要な手術や、痛みやシビレに困る患者さんが減って欲しいという思いで始めました。 2020年6月24日のブログでご紹介したように、2019年、整形外科学会の腰痛ガイドラインでは、腰痛の6%が仙腸 […]
こんにちは、望クリニック副院長・AKA-博田法指導医の住田憲祐です。 ご高齢の患者さんから、 「筋力を鍛えないといけないの?」 「筋力が弱ったから痛くなったの?」 「安静にしていると筋力が弱って動けなくなるのでは?」 このようなご質問が多くあります。 数あるご質問のなかでも、筋力低下に関するものは、最も多いかもしれません。 TV番組等でも、健康を維持するために積極的な運動を推奨しています。 そのた […]
こんにちは、望クリニック副院長・AKA‐博田法指導医の住田憲祐です。 「歳だから仕方ない」 時々患者さんから聞く言葉です。 医師から言われたという患者さんもいらっしゃいます。 この言葉には「あきらめましょう」というニュアンスが含まれています。 言われた時は、きっとガッカリしたことでしょう。 では、本当にあきらめなければならないのでしょうか? たしかに、頭髪が白くなったり、皮膚の皺が増えたりする様に […]
今回は変形性股関節症の方の症例をご紹介します。 70代女性 初診時の症状 ずっと前から右股関節の痛みで悩んでいます。歩くと痛み、階段は避けてエレベーターやエスカレーターを探して移動しています。痛みのために取れる姿勢に制限があり、杖を使って歩いています。また、股関節が硬くなっていて曲げたり、胡座をかくような姿勢で動きの制限が強くみられます。痛みは1日のなか […]
今回は変形性膝関節症の方の症例をご紹介します。 60代女性 初診時の症状 数年前から、右膝の痛みが続いています。以前は職場まで片道20分の距離を歩いていましたが、現在は痛みのため電車通勤にしているそうです。特に階段の昇降は辛く、駅ではエスカレーターやエレベーターが必要です。前の病院で手術を勧められたこともあり、これ以上痛みが酷くなったら手術も必要なのか?と不安 […]