腰痛 トレーニング」タグアーカイブ

育児と腰痛(後編)

こんにちは、AKA-博田法指導医の住田憲祐です。

前半では、”腰痛ママ”の実態調査から、多くの母親が腰痛に悩んでいることがわかりました。

後半では、どのような腰痛対策をしているかをお話し致します。

2016年11月、第一三共ヘルスケア株式会社が0〜1歳児をもつ女性1032人に調査した『”腰痛ママ”実態調査』によると以下の通りです。

①腰痛対策はストレッチや家族のマッサージ頼み
②”腰痛ママ”の75%が腰痛予防をしていなかったことを後悔している
③腰痛の不安は子育て期間だけでなく、将来も続くと感じている
④8割以上の”腰痛ママ”が腰痛と筋肉の関係性を知っている
⑤”腰痛ママ”は出産前後の”筋肉の回復ケア”が不十分

多くの方が腰痛と筋肉が関係していて、マッサージやストレッチ等のケアの必要性を感じているようです。

AKA-博田法では、腰痛の多くが腰の筋肉の異常な収縮(緊張)を痛みとして感じていると考えます。

筋肉の状態が痛みと関係しているという点では多くの方の認識と同じですが、その原因が仙腸関節にあると考えるのがAKA-博田法の特徴です。

つまり、筋肉に痛みを発症するのは仙腸関節に異常がある為というわけです。

育児には仙腸関節へ負担がかかる動作が多々あります。また、赤ちゃんが大きくなるのに伴い仙腸関節への負担は増します。

例えば赤ちゃんを抱き上げる時は、中腰になって起こします。
中腰姿勢は仙腸関節が不安定な状態です。
その状態で力が加わるため、機能障害(関節の動きが悪くなる)を起こすのです。
しかも、育児に追われていると。なかなか治療を受ける余裕がありません。

「子育てをしているのだから仕方ない」と我慢して慢性化する方もいらっしゃいます。

赤ちゃんが抱っこが不要になる迄は、治療で良くなっても痛みが再発することがあります。
しかし、定期的に治療することで、痛みを少ない状態に押さえ込むことが期待出来ます。

AKA-博田法の治療頻度は月に1〜2回です。
忙しい方でも比較的受診しやすい頻度です。
しかも、痛みの根本から治療する為、効果も期待できます。

“腰痛ママ”の実態調査によると、母親の腰痛が家族全体に影響することがわかります。

私もしっかりと治療して皆様の育児に協力できるように頑張りたいと思います。

記事執筆責任者-AKA-博田法指導医住田憲祐(医師)

https://sugamo-ekimae-cl.com/blog/wp-admin/post.php?post=350&action=edit#site-title-pseudo-link