整形外科 仙腸関節障害」タグアーカイブ

米倉涼子さんの仙腸関節障害について②

こんにちは、AKA-博田法指導医の住田憲祐です。

米倉涼子さんによって知られるようになった仙腸関節障害。

前回のブログについて、もう少し分かり易い説明が欲しいというご意見があったので、改めて説明致します。少し長くなりますがお付き合いください。

ご存知の通り、関節は身体の動く部分です。

例えば、肘や膝の関節は目で見て分かるくらい大きく動きます。               
これに対して、仙腸関節は仙骨と腸骨が接する動きのとても少ない関節です。動きの幅は少ない方で1ミリ、多い方で3ミリと言われています。

また、仙腸関節は骨格の構造上、上半身の重さが加わるようになっています。

そのため、ちょっとしたきっかけで仙骨と腸骨の間で引っ掛かったようになり、動きが悪くなりやすいのです。

仙腸関節の動きが悪くなると、関節反射という特殊な反射により、身体のさまざまな部位の筋肉に異常な収縮が起こります。
その筋肉の異常な収縮を、痛みやシビレ、コリ等といった症状として感じます。腰だけでなく、膝や股関節、首肩、手足の症状も仙腸関節に原因があるのはそのためです。

仙腸関節はいったん引っ掛かかって動きが悪くなると、自力で改善することは難しくなります。
そして、動きが悪い状態を放置したり、その状態でストレッチ体操等の運動をすると、仙腸関節に炎症(これを仙腸関節炎という)が起こることがあります。炎症迄起こると症状が強くなったり慢性化したりします。なかには、激痛やシビレで歩くことすら難しくなることもあります。

米倉涼子さんも報道を見る限り、
仙腸関節の動きが悪くなっていることに加えて、仙腸関節に炎症も起きているのでは? と予想します。

この様に、仙腸関節の動きが悪くなったり、炎症を起こしている状態を、AKA-博田法では仙腸関節機能障害といいます。

肝心なのは、仙腸関節(機能)障害はどの様にすれば良くなるか?ですね。

仙腸関節の問題は主に2つです。
1つは仙腸関節の動きが悪いということ。そして、もう1つは仙腸関節(赤い部分)

が炎症を起こしていることです。

AKA-博田法は仙腸関節の動きを良くする治療です。仙腸関節の動きを良くして安静にしていると、仙腸関節の炎症も軽減してきます。一般的に仙腸関節の炎症が治ると症状はかなり軽減します。

しっかりと治療をして、安静にすることが治癒への早道です。

私が早めの治療を勧めるのは、仙腸関節に炎症が起こる前に治療をすると、治りが早いためです。
米倉涼子さんも、仙腸関節の動きが悪いなか、頑張ってミュージカルの練習をされたのでしょう。
それにより、仙腸関節に炎症が起こり強い症状に至ったのかも知れません。

あらためて米倉涼子さんの回復と活躍を願っております。

※本文の仙腸関節障害は、AKA-博田法でいう仙腸関節機能障害と同じ意味とお考え下さい

記事執筆責任者-AKA-博田法指導医住田憲祐(医師)
https://sugamo-ekimae-cl.com/blog/wp-admin/post.php?post=350&action=edit#site-title-pseudo-li